Q and A | 精密診断・精密治療

より精密な診断と治療のために、
歯科用CT・口腔内スキャナー・拡大鏡・マイクロスコープ完備

何度も繰り返す虫歯や原因が特定できない不調の原因は、肉眼では確認できない部分に隠れているかもしれません。
そのため当院では、歯科用CTや口腔内スキャナーによる正確な診断の徹底を行っており、
全てのドクターが拡大鏡(7倍~10倍)を用いた精密治療を実施しています。
また、より精密な治療のために20倍まで拡大可能なマイクロスコープを導入しております。
肉眼では見ることの出来ない歯の細かい形状や、隠れた根管、補綴物のフィットの状態など様々なことが分かるため、
診断力・技術力が大幅に向上し、より精密な治療を提供することが可能となっています。

歯科用CT・口腔内スキャナーによる精密診断

歯科用CT

  • 歯科用CTによる精密診断
  • 二次元(平面)のレントゲン画像では判断できなかった症状も、歯科用CTを用いることで、三次元(立体)で正確に患部をとらえ原因究明することが可能です。

    ※CT(3D)画像/右はインプラントの場合
    ※CT(3D)画像/右はインプラントの場合

口腔内スキャナー

  • 口腔内スキャナー
  • 口腔内スキャナーの導入により、精度の高い補綴物の作成が容易になり、さらにインプラントやマウスピース矯正の診断・シミュレーションも今まで以上に高精度で行うことが可能になりました。

    ※口腔内スキャナーを用いた矯正治療シミュレーション
    ※口腔内スキャナーを用いた矯正治療シミュレーション

拡大鏡・マイクロスコープを用いた精密治療

  • 拡大鏡・マイクロスコープを用いた精密治療
  • 裸眼では見えにくい細かい部分も、拡大鏡・マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で大きく患部を見て治療します。 画像の左から肉眼、拡大鏡(10倍)、マイクロスコープ(20倍)で見た場合のイメージです。マイクロスコープを使用すると、NIPPON GINKOの文字まで確認できます。

    ※NIPPON GINKO
Page top